🔴水曜日〜金曜日のお野菜配達となります。
🔴ご注文は月曜日の夜22時までにお願いします 。
🔴配達範囲は八尾市 柏原市 東大阪市になりへちまきゅうり🥒 が直接お届け致します。
🔴2500円以上のご注文で配達料金無料になります(お米代は含みません)通常配達料500円
🟢それ以外の地域は郵便局より配送になりますので、送料が別にかかります。お野菜到着までプラス1日になります
🔴留守で野菜を受け取れない方は発泡スチロールを設置します!
🔴生協みたいなイメージ!玄関先に置配達しておきます!
🔴お支払いは現金か、翌月のまとめて払いの振り込みでも大丈夫です‼️
桃始笑>ーエプロン
キッチンうららは、ちょうど桃の花が咲き始める「桃始笑(ももはじめてわらう)」の頃にオープンしました。このたび、二周年を迎えるにあたり、特別な想いを込めたオリジナルエプロンを作りました。
「桃始笑」とは、自然に寄り添いながら暮らしてきた日本の、1年を72等分に分けた「七十二候」という暦の1つです。
エプロン「桃始笑」に込めた想い
昔の日本では、「花が咲く」ことを「笑う」と表現していました。桃の花がほころぶように、このエプロンを身につけるたびに、料理を楽しみ、笑顔が広がる時間になりますように。そんな願いを込めています。
「桃始笑」エプロンのこだわり
▪️そのまま出かけたくなるほどのキモチの上がるデザイン▪️結ぶ、締め付けるから解放されたええ塩梅の 動きやすいさ▪️ 桃の花をイメージした優しい色合い
キッチンうらら
年間生徒募集❣️
オンライン無料セミナーを
3/20・3/26に開催致します‼️
予約制となりますので事前予約よろしくお願いします🥺
ツヤツヤの美人なす🍆の
季節となりました‼️
皮も薄くアクも少ないナス
となりますので、どんな料理
にでもお使いいただけます‼️
ロングアスパラの季節となります‼️
約3本セットとなり、1本は白アスパラが入るかも‼️
白アスパラは陽を当てないようにトンネルで遮光して栽培します。
背丈が高くなるとトンネルが
できなくなりますので
この時期だけの栽培となりますよ😃
是非ブタ肉を巻いて焼いてお召し上がり
くださいませ‼️❣️
【今週販売の高菜‼️おすすめの食べ方】
1. 高菜チャーハン(定番!)
作り方:
みじん切りした高菜漬けとご飯を炒め、ごま油と醤油で味付け。卵やちりめんじゃこを加えるとコクが増します。
2. 高菜と豚肉の炒め物
作り方:
豚バラ肉と高菜を炒め、醤油・みりん・ごま油で味付け。ピリ辛にしたい場合は、豆板醤を加えるのも◎。
3. 高菜パスタ(和風アレンジ)
作り方:
オリーブオイルとニンニクで高菜を炒め、茹でたパスタを加えて混ぜる。仕上げに醤油を少し垂らすと風味UP!
4,高菜漬け(塩漬け)
材料
高菜(新鮮なもの)
塩…30~50g(高菜の重量の3~5%)
重石
作り方
①高菜を準備する
高菜をよく洗い、水気をしっかり切る。
しおれさせるために半日ほど天日干しすると味が染み込みやすくなる。
②塩をまぶす
高菜を1枚ずつ広げ、塩を満遍なくふりかける。
塩をまぶしたら、根元を揃えて束ねる。
③漬ける
漬物樽や大きめの保存袋に高菜を重ねて入れる。
上からしっかり重石をのせて押し漬けする。
④発酵させる
3~7日ほど涼しい場所に置く(15~20℃が理想)。
途中で水が上がってくるので、全体に漬かるようにする。
⑤完成!
しんなりして酸味が出てきたら食べ頃。
食べる前にさっと水洗いし、お好みで醤油やごま油をかけると美味しい。
うららさんの本気サラダ🥗
今へちまきゅうりで販売している野菜を
駆使して色合いを活かして
少しオシャレに盛り付け🤏
赤が入るだけでサラダが映えます🥗
れもんdeマーマレード🍋
果汁や実を使い切ったレモンで作れます‼️
使い方色々
甘みを足してお湯で割るだけでお手軽に
素敵なレモンティー🍋に
0コメント