🔴火曜日〜木曜日のお野菜になります。
🔴ご注文は2日前までにお願いします 。
🔴火曜日配達の場合、日曜日の夜10時迄にご注文下さい。
🔴配達範囲は八尾市 柏原市 東大阪市になりへちまきゅうり🥒 が直接お届け致します。
🔴2000円以上のご注文で配達料金無料になります(お米代は含みません)通常配達料500円
🟢それ以外の地域は郵便局より配送になりますので、送料が別にかかります。お野菜到着までプラス1日になります
🔴留守で野菜を受け取れない方は発泡スチロールを設置します!
🔴生協みたいなイメージ!玄関先に置配達しておきます!
🔴お支払いは現金 振り込み翌月のまとめて払いでも大丈夫です
🟢お野菜の使い方や保存方法野菜に対しての質問等ありましたらLINE下さい♪
先日 ウララさんが柏原ロータリークラブにて『ピーちゃんの養鶏を通してみる、私たちの健康』について卓話して来ました❣️
ついに ウララさんも講演家の道に進むべく…笑笑 冗談はここまでにして
人前で、話す有難い機会を頂けた事に感謝しています‼️ 移動販売を辞めると決めた時から、色々と今までにない話しが舞い込んできており、新たな道を進んで行けそうな気がします‼️
私へちまも 違う会にお話ししに行って来ますが 全く喋る内容も考えずその場を愉しんで来ようと思います♪
8月の料理教室はこちら。
『まるっと作りおき』
こんにちは、おうち料理研究家のurara meguです。8.31 は野菜の日なので、夏野菜を使った作りおき教室をします!
日々の食事にも追われるのに、それに作りおきなんてする時間ないわ〜!っていう気持ちもめちゃわかります。
私もそうやからw。
そして、作り置きは便利やけど何日もおんなじのん食べるのいやわ〜、、、
それもわかります!
という訳で、少しでもあると助かるお助け作りおきおかずやアレンジ作りおきおかずをご紹介!
使いやすい万能作りおき調味料します!
【今のところのメニュー】
夏野菜のピクルス
酢大豆
絶品鶏ハム
モロヘイヤとトいちじくのサラダ
万能味噌ダレ
万能香味レモンダレ
などなど
いちじくのシーズンなのでいちじくメニューもしようかなぁと考え中。
ええ塩梅のおうちご飯で沢山野菜を食べましょう♪
8/18(金)
8/20(日)
10:30〜14:30
今回は野菜の日にちなみ特別価格
参加費6500円デス❣️
すでに予約が入っておりますので、気になる方はお忙しい下さいませ。
ついにこの季節がきました♪
羽曳野無農薬イチジク❣️
七彩ファームさんとハッピーファームさんの朝3時から収穫した ホンキイチジクを皆様にお届け致します❣️ 農薬を使わずワックスも使用していませんので皮ごと食べてもらえます❣️ どちらの農家さんも若手農家で羽曳野イチジクを代表する農家になり毎年メディアに取り上げられています。 是非とも宜しくお願いします🥺
イチジクは女性の味方で婦人系の病気予防に良いとされていますので イチジク活動一緒に始めませんか?🤗
ウララさんもコレから毎日
モリモリ食べます❣️
メロン🍈さん 限定14個になりますが登場致します❣️
お盆のお供え等にいかがでしょうか⁉️
夏の幸せ詰め込みbox
夏野菜をビッタシ
ええ感じに 詰め込んでいます❣️
卵をイチジクにかえるなど
アレンジいけますのでよろしく
宜しくお願いします🥺
遠方は発送手続きまで致しますのでご相談ください☆
籐編みws 無事終了しました〜
各人作り終えた籐のお皿に ウララさんの養生ランチを並べて ステキランチタイムを和気あいあいと❣️
講師のtotoさんこと、ゆりっぺさんの籐で作る籠の質感や肌触りは言葉では表せません。
をかしわらマルシェで出店されていた時 男の私ですら一目惚れして購入しましたから 笑笑
また 機会を作りコラボ企画したいです🍅
トマト🍅とオクラの冷やしおでん🍢
いつも食べているんですが、コレおでんやでとウララさんから聞いた時はビックリしましたー♪
冷たいおでんって…🧊
でも美味しいからいいんやけど…🧊
おでん🍢って 温かいもんやん…
今へちま家で流行っている
ガレットです🍅
なんせ 蕎麦粉がめちゃくちゃクセになりますし、粉の種類により焼き上がりが変わります❣️
フルーツ仕上げも美味しいけど
ハム 卵 チーズをのせた🫕朝ごはんバージョンがオススメです❣️
原さんから
米粉と水出し麦茶販売再開致します‼️
どちらも大人気シリーズになりまして
特に水出し麦茶はノンカフェインで
めちゃくちゃ美味しいし
どちらも 農薬や化学肥料を使わず
栽培していますので安心して使うことが出来ます♪
1パックで2Lつくれますので24L
経済的で嬉しいです😃
皆様 大変お待たせ致しました‼️
お待たせし過ぎたかもしれません 笑笑
海藻シリーズになります‼️
今年はワカメが不漁で少量の入荷となりますのでお早めにどうぞ‼️ アオサ も少ししかありません❣️
ピーちゃんの産卵箱📦
家も産卵箱も3回は建てないと(作らないと)理想的な物は出来ませんね‼️
こちらの産卵箱は傾斜がついていて産み終えると コロコロと転がって裏側に集まってくる作りとなっており 集めるのが効率的な作りとなっています♪
ニワトリの悪い癖について‼️
ピーちゃん達も悪癖がありまして、繊維質が不足するとお友達のお尻を突っついて羽を食べちゃったり🪶 割れた卵が有ると🥚食べてしまう事があり コレが癖付くと沢山割ってほとんど食べてしまいます😨 今回のコロコロ産卵箱は食卵防止策に有効となります❣️
0コメント